数々のクラファン企画を成功させてきた元お笑い芸人のホームレス小谷さんと、世の中の事象を仏教の視点で説く僧侶の稲田ズイキさん。ふたりの対話からクラファンの楽しさを紐解きます! ▼前編はこちら▼クラウド…
薬物依存症を克服するために、治療を受け自助グループに参加している俳優の高知東生さんは、回復するにつれて考え方も価値観も変わったといいます。いきいきとしたその姿は、私たちに驚きと希望を与えてくれます。…
海を守る、持続可能な社会への方法は、さまざまにあっていい――。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、インドネシアの取り組みをご紹介します。 活動6年で国を動かしたバリのヤ…
モノを所有するのではなく、必要なときに借りて利用する「サブスクリプションサービス」がすっかり定着しています。動画や音楽の配信をはじめ、カーシェア、家具、洋服など、そのサービス内容は多岐にわたっていま…
月に一度開催されている、ごみ清掃芸人こと『マシンガンズ』滝沢秀一さん主催のイベント。第3回は「ごみ屋敷とその社会のあり方」をテーマに、お片づけ芸人の『六六三六』柴田さんをゲストに迎えて開催されました…
私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションをはじめてみませんか? 毎日の暮らしでできることから新たな世界での体験まで、やりたいことから探してみましょう。今回は、不用品をごみにしない取り…
東京ディズニーリゾートは、2021年7月にから“地球にやさしく人にやさしい”をテーマにしたグッズ「LET’S START WHERE WE CAN!」を販売してきました。2022年には、パークで回収したさまざまなものを活用して開発した…
地球を取り巻く状況は変化し、私たちの生活も変わることを余儀なくされました。未来に対して確固たる答えもゴールも見えていない状況ですが、手探りでも前へ進まなければなりません。今回は、モデルの青柳文子さん…
東海地方をメインとする電気工事業者のフジサービスは、2022年に2軒の「脱炭素パン屋」をオープンしました。この後編では、街なかで開店したため立地的に太陽光発電ができない2軒目「ブーランジェリー・サン(BO…
海を守る、持続可能な社会への方法は、さまざまにあっていい——。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、ビンにもボトルキャップにもこだわったオランダのラム酒をご紹介します。 …
あなたの「おいしい」と、だれかの「うれしい」をつなぐカフェ「imperfect表参道」。2019年7月のオープン以来、「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったス…
東海地方をメインとする電気工事業者のフジサービスが、ベーカリーをスタート。2022年4月と12月に、名古屋市内に2軒の「脱炭素経営のパン屋さん」をオープンさせました。郊外にある1軒目は店舗の屋根にソーラー…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!