「買い物は投票だ」といいますが、何をどう選ぶのか、買い物の基準は人それぞれ。気になるあの人は、どんな視点で選択するのでしょうか。多方面で日本のものづくりにかかわっている日野明子さんに、2022年、買って…
1970年の大阪万博でデビューを飾り、大きな話題をさらったエメラルドマウンテン。その後、画期的なプレミアム缶コーヒーとして知られるようになり、日本有数のブランドコーヒーに成長しました。けれども「豆」とし…
2023年9月26日(火)より、全国のローソン店舗とナチュラルローソン店舗に登場する「チョコレートウエハース カシューナッツクリーム仕立て」。芳醇なカシューナッツペーストのクリームを、カカオ70%のチョコレー…
「買い物は投票だ」という言葉を聞いたことがありますか? ものやサービスがあふれるいまだからこそ、環境に負荷を与えない選択をしたい。そんな思いで大切なアイテムを選びとった、編集者の竹中万季さんと野村由…
7歳でハワイに移住、アメリカの名門カーネギーメロン大学演劇科を経て、モデルやミュージカル俳優として活動を続けるすみれさん。コロナ禍の真っ只中だった2020年12月に、シンガーソングライターUKICOさんが「All …
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、廃棄の問題に立ち向かおうと、熊本県でアクションを起こしてい…
2023年9月13日に都内で行われた、ドイツ発のサステナブルフィットネスブランド「Water Rower│NOHrD」(ウォーターローワー・ノルド、以下ノルド)の日本本格上陸にあたっての記者発表会。女優の長濱ねるさんがアン…
近年、ジェンダーやダイバーシティへの認識が急速に変わりつつあります。それは、これまで声を上げてきた人の存在があったから。ヘラルボニー代表取締役副社長の松田文登さんが、アクションを起こすようになったき…
2021年7月後半のある日曜日の朝、突然倒れた本サイトの制作担当、私ことエディター・ライターの萩原はるな。脳卒中の一種である「脳出血」と告げられ、命に別状はなかったものの、右手右脚がまったく動かない状況…
プラントベースとは、plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活のこと。ミラノ在住のヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで出合った植物性のみの料理に衝撃を受けてレシピを本格的…
「買い物は投票だ」といいますが、何をどう選ぶのか基準は人それぞれ。気になるあの人は、どんな視点で選択するのでしょうか。モデルの菊池亜希子さんに、2022年、買ってよかったものを聞きました。 家族の一員…
能登半島の先端にある石川県珠洲(すず)市で、9月23日に「奥能登国際芸術祭2023」が開幕します。この芸術祭のキーワードのひとつが「大蔵ざらえ」プロジェクト。つかわれなくなって、古い家々の蔵などに眠ってい…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!