「天国にいちばん近い島」の呼び名で知られるニューカレドニアは、オーストラリア大陸の東に位置するフランスの海外領土。世界自然遺産に登録されたエメラルドグリーンのラグーンに囲まれた数十の島々からなる、南…
正しい気象の知識は、命を守るために欠かせません。知ってるようであやふやなアレコレを、気象予報士であり、防災士の資格も持つ斉田季実治さんに聞きました。 ▼斉田季実治さんのインタビューはこちら Q1 い…
日本では人間の生活圏にクマやイノシシが出没、その被害が問題になっているように、スリランカでは野生の象によって人里が荒らされ、たくさんの人命が失われています。と同時に、その倍ともいわれる数の象も殺され…
人の数だけ価値観があるように、社会課題における着眼点やできることも人それぞれ。多方面に点在する無数の課題を解決するには、多様なアプローチが欠かせません。ひとつのゴールを目指し、自分ならではの視点でア…
世界の食と農業を取り巻く、社会課題の解決に取り組んでいるimperfect。あなたの「おいしい」を、だれかの「うれしい」に。そんな想いを込めて、生活者、そして世界や社会にWell(よい)な商品を届けています。こ…
カカオ農園と向き合ったことで誕生した「明治 ザ・チョコレート」。2014年のデビュー以来、ニーズや技術の変化にあわせて進化を続けてきました。産地ごとの香味の特徴を存分に味わえるように、カカオ豆の品質だけ…
今後、ますます増えると予想される大雨や台風。でも、それらによる被害は、しっかりとした備えで防げます。風水害から命を守るために知っておきたい、心とモノの備えをご紹介します。 01:ハザードマップを確認…
「買い物は投票だ」といいますが、何をどう選ぶのか、買い物の基準は人それぞれ。気になるあの人は、どんな視点で選択するのでしょうか。作家、ブック・コーディネーターなど3名に、「2022年、買ってよかったもの…
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。今回は、人間の健康にも地球環境にも理想的な食のガイドライン「プラネタリー・ヘルス・ダイエット」に注目し、料理家の山戸ユカさんにお…
2023年11月6日に設立30周年を迎えるフェアトレード・ラベル・ジャパン。10月のある日、これを記念した特別セミナーが都内でおこなわれました。会場では、30年の軌跡を振り返るとともに、今後の展望を見据えたトー…
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、廃棄の問題に立ち向かおうと、熊本県でアクションを起こしてい…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!