近年の多文化主義とエスニシティが高まるなか、アイヌの方々への注目も集まっています。「ゴールデンカムイ」のマンガ(集英社)やアニメで興味を持った人も少なくないでしょう。若い世代の間で話題にのぼることも…
美しい地球を構成する水、土、森、海、山、川、植物──まわりにある環境を大切にすることはもちろんですが、そもそも自然とは人間が守ってあげるものではなく、むしろ私たちが守られ、多くのことを学ばせてもらう存…
およそ700万年の人類の歴史のなかで、この数十年の間に、私たちは海のシステムや海洋生物、美しい自然の数々を破壊してしまいました。海の被害は私たちが考えている以上に深刻なもの。でもまだできることがあるは…
プラスチックごみを減らす、出さない……。いま、海を変えるために日本各地でさまざまな取り組みが行われています。今回は、寒天のトップメーカー・伊那食品工業の取り組みをご紹介します。 寒天の可能性を追い求…
羽田空港を擁し、古くからの町工場や商店街がひしめく東京・大田区。そんな自治体が進める「大田区SDGs副業」第2期プロジェクトが、この9月にスタートしました。コロナ禍以降、区内の商店街、町工場の「稼ぐ力」…
「買い物は投票だ」という言葉を聞いたことがありますか? 世界では「Money Voting(お金の投票)」を合い言葉に、ひとり一人のお金の力で、世の中をよりよく変えていこう、そんな動きが広がっています。 どん…
コロナ禍をきっかけに一気に拡大したオンラインサロンの需要。そんななか、ユニークな視点でウェルビーイングを提供するオンラインコミュニティサロンが、ちまたで話題になっている。 その名は「Nesto(ネスト…
海を守る、持続可能な社会への方法は、さまざまにあっていい──。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、ルワンダの取り組みをご紹介します。 アフリカではじめてプラスチックバッ…
1955年に発売された超ロングセラー「カンロ飴」を皮切りに、「健康のど飴」「ピュレグミ」「金のミルク」から2021年発売の「マロッシュ」まで、時代を超えて私たちの毎日をおいしく彩ってきたカンロ。実は、環境に…
食べることは、生きる基本。だから、子どもは「食育」を通して、食にまつわる正しい知識を身につけ、生きる力を育みます。でも、大人はどうでしょう? 食を取り巻く状況は日々目まぐるしく変わっています。深刻化…
あなたの「おいしい」と、だれかの「うれしい」をつなぐカフェ「imperfect表参道」。2019年7月のオープン以来、「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったス…
持続可能な未来を目指す、2025年の大阪・関西万博。パビリオンのひとつを担当する生物学者の福岡伸一ハカセは、生命系のなかにある、私たちの「いのち」のあり方について考えています。万博を軸にその生命哲学を知…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!