大切な贈り物を包装紙に包むことで想いとともに届けるという精神は、日本の文化のひとつです。老舗百貨店の三越は、包装紙をテーマにした教育プログラムを日本各地で開催しています。参加した子どもたちは、どんな…
最近、さかんに耳にするようになったプラントベースという言葉。plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活を指します。ミラノ在住のヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで植物性の…
私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションを集めました。毎日の暮らしのなかでできることから新たな世界での体験まで、やりたいことから探してみましょう。今回は、「旅する」アクションの一例を…
食べることは、生きる基本。知っておきたい食の課題と、解決に向けた取り組みを学びましょう。今回は「NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」理事長の湯浅誠さんにお話を伺いました。 子どもと食が中…
日本の女性がもっとも多くかかる「がん」。それは「乳がん」です。いま、9人に1人がかかるといわれ、毎年9万人以上が罹患しています。そんな乳がん患者たちと真正面から向き合い、絶大な信頼を寄せられているの…
野菜、ハーブ、魚、肉、卵……、「おいしい」をかたちにするのは、つかい手の腕前と素材の力があってこそ。持続可能な方法で育てられ、大切に扱われている素材に未来を見出し料理で表現する、そんな食のプロを追いま…
「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったスイーツや、コーヒーなどを提供する「imperfect表参道」。商品には、農家の自立や環境保全への取り組みなどをサポ…
近年、ジェンダーやダイバーシティへの認識が急速に変わりつつあります。それは、これまで声を上げてきた人の存在があったから。博報堂ケトルのディレクターで編集者の村山佳奈女さんが、アクションを起こすように…
環境先進国であり、SDGs達成度ランキング2021でも世界6位にランクインしているドイツ。トラベルライターの鈴木博美さんが、そんなドイツのサステナブルを巡ってレポートします。今回訪れたのは、首都ベルリン。ア…
私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションを集めました。毎日の暮らしのなかでできることから新たな世界での体験まで、やりたいことから始めてみましょう。今回は「生きる力がつく」教育をご紹介…
これから私たちが選ぶ服には、サステナビリティの観点が外せません。それに応えるように、いまファッション界では技術革新とクリエイティビティが加速中。『WWDJAPAN』編集統括兼サステナビリティ・ディレクターの…
あなたの「おいしい」と、だれかの「うれしい」をつなぐカフェ「imperfect表参道」。「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったスイーツやアイスクリーム、コ…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!