世界と社会をよくする取り組みを始めた企業を紹介する『Doing Good Company』。第1回は毎日の暮らしの中で、「今日することで、未来を変えてゆく」をコンセプトに環境や社会にやさしい活動を応援するアプリ『Gre…
アミューズに所属する若手俳優によるユニット「チーム・ハンサム!」。それぞれがドラマや映画などで活躍しながら、チームとしてさまざまな活動に取り組んでいますが、新たに挑戦しているのが「サステナビリティ」…
「今日することで、未来を変えてゆく」をコンセプトに、さまざまな環境や社会にやさしいアクションのきっかけを提供している話題のスマートフォンアプリ「Green Ponta Action」が現在、表参道ヒルズ1階に店を構え…
大きさや形がバラバラだったり、安定した量が獲れなかったり。さまざまな理由で市場に出荷されない魚のことを未利用魚といいます。その多くは新鮮なうえ、けっして味が悪いわけでもありません。未利用魚として肥料…
気になるあの人にサステナブルについてインタビュー。第1回の後編は三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの山下健二郎さんが環境を大きく意識するようになったきっかけや、新しい取り組みについて。 【前編…
こんにちは、フードコーディネーター・国際中医薬膳師の渡部和泉です。私が今の仕事を選んだのは、母のごはんへの憧れから。アレルギーをもつ兄弟がいたため、おやつやパン、調味料まで手作りにこだわり、咳が出た…
1995年の韓国。高い実務能力があるのにお茶くみや補助的な仕事しか得られない高卒の女性3人が、自社の不祥事を知って立ち上がる。環境だけでなく雇用、平等の問題まで扱った本作は、1991年に韓国で実際に起きた水…
「再生可能エネルギー」について考えてみましたが、現状では、コストや発電力の面などで、さまざまな課題を抱えていることも事実です。そこで今回は、エネルギーの専門家である MCリテールエナジー株式会社 新規事…
奥秩父。秀峰「熊倉山」(1,426m)を源流とする寺沢川の渓流沿いにある日野地区。その中流部に今年の春、小さな水力発電所が誕生した。近年注目を集めている民間のマイクロ水力発電を使った陽野ふるさと電力株式会…
学校や親だけではなく、地域で子どもを育てていく。“Neighborhood Education”をテーマに活動しているのが渋谷区こどもテーブル。 「こどもテーブルとは『こども食堂』と『居場所・学習支援』の総称です。こども食…
はじめまして。フランス・ニース在住のライター・コーディネイターの川人わかなです。これから隔月で南仏を中心にフランスのサステナブル事情、環境に対する考えや取り組み、社会に良いことをお伝えします。さて、…
世界と社会をよくする取り組みを始めた企業を紹介する『Doing Good Company』。第1回は毎日の暮らしの中で、「今⽇することで、未来を変えてゆく」をコンセプトに環境や社会にやさしい活動を応援するアプリ『Green…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!