小さな幸せをくれる存在として、私たちの日常に欠かせないチョコレート。けれども、原料である「カカオ豆」が、どんなところからやってきているのか、あらためて考える機会はほとんどありません。そこで「カカオ連…
途上国に広がるデジタル通貨や先進国の新しい寄付のカタチ。世界で進むプロジェクトから、今回は日本のお金のつかい方を通して、社会問題を解決するヒントを紹介します。 団体ではなくジャンルを選ぶ新しい寄付…
「日本最後の秘境」といわれ、国内外から多くの観光客が訪れる沖縄県・竹富町の西表島。ほぼ全域が国立公園で星空保護区に指定されているほか、2021年7月にはユネスコ世界自然遺産に登録され、豊かで多様な自然が…
働き方は、生き方です。人それぞれ人生が違うように、働くスタイルも多種多様、正解はありません。会社やまわりの力を借りながら、どのように働くかは自分の意思で決めていくしかありません。今回は、舞台やテレビ…
自分だけが心地よくなるためのお金ではなく、社会や環境、その先にある未来をも豊かにするお金へ。お金のつかい方やその流れを変えることは、世界のさまざまな課題解決を後押しする大きな力になると多くの人が気づ…
16世紀の城塞都市「イントラムロス」は、フィリピンの首都マニラを代表する観光スポットのひとつ。そこを竹製の自転車「バンバイク(BamBike)」で巡るエコツアーが、世界中の観光客から人気を集めています。バン…
4児を育てる父として2年連続「イクメン オブ ザ イヤー」に選出され、妻の辻希美さんとともに「あこがれの夫婦」ランキングのトップを飾るなど、多くの支持を集めている俳優の杉浦太陽さん。趣味の釣りや料理、…
「あなたの『おいしい』をだれかの『うれしい』に」をコンセプトに、生産者や地球にやさしい商品を提供しているimperfect。大好評を博した“ナッツ香る”手づくり濃厚プリンに続き、“カカオ香る”手づくり濃厚プリン…
途上国に広がるデジタル通貨や先進国の新しい寄付のカタチ。世界で進むプロジェクトのなかから、今回はドイツのお金の使い方を通して、社会問題を解決するヒントを紹介します。 自分の買ったものが同じものを求…
働き方は、生き方です。人それぞれ人生が違うように、働くスタイルも多種多様、正解はありません。会社やまわりの力を借りながらも、最終的に、どのように働くかは自分の意志で改革していくしかありません。誰のた…
東京・お台場の日本科学未来館(以下、未来館)など、臨海副都心で開催中の「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」イベント(東京都とDIC協議会が主催)。1月26日には小池百合子知事も参加、4つの…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!