「2030年までにグローバルで販売するすべての新車をEV(電気自動車)にする」という目標を掲げているボルボ。その取り組みの一環として、東京・青山通りに、世界初となるEVに特化したブランドスペース「Volvo Stud…
社会問題に対して、さまざまな方法で姿勢を表明している作詞家・コラムニスト・ラジオパーソナリティのジェーン・スーさんがジェンダー問題を考える、勉強する、身近に感じる本をご紹介。誰もが関係する大切な性別…
1970年の創業以来、さまざまな食品の原料を提供する総合商社として、私たちの食を支えてきたダイケン商会。現在は、創業の地である愛知県豊橋市を拠点に「食品を化学する」ことで、おいしさや賞味期限のデザインを…
自分だけが心地よくなるためのお金ではなく、社会や環境、その先にある未来をも豊かにするお金へ。お金のつかい方やその流れを変えることは、世界のさまざまな課題解決を後押しする大きな力になると多くの人が気づ…
私たちのふだんの行動軸をベースにした、未来を変えるアクションをご紹介。毎日の暮らしでできることから新たな世界での体験まで、できそうなこと、やりたいことから探してみましょう。今回は、環境省 水・大気環…
「食糧の安定供給が図れる事業で社会に貢献したい」という想いを実現するため、1947年に創業された築野(つの)食品工業(以下築野食品)。こめ油のリーディングカンパニーとして知られていますが、こめ油は米その…
1907年に「宝笠ブランド」の小麦粉を発売以来、117年間にわたって日本のスイーツの発展をサポートしてきた増田製粉所。創業の地・神戸で製粉事業を続け、地元で栽培された小麦でつくった小麦粉も提供しています。…
私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションを集めました。毎日の暮らしのなかでできることから新たな世界での体験まで、やりたいことから探してみましょう。今回は、加藤紀子さんの畑にお邪魔しま…
かわいいデザインが気に入って買ったTシャツが、実はチャリティアイテムだったことに、あとで気づく。そんなシーンが生まれればとの想いで活動しているファッションブランドが京都にあります。「チャリティをもっ…
ここ数年でSDGsの認知度はぐっと高まり、アクションを起こしている著名人もたくさんいます。彼らはどのような社会課題について問題意識をもっているのでしょうか。今回は、アイドルの和田彩花さんに話を聞きました…
私たちのふだんの行動軸をベースに、未来を変えるアクションを集めました。毎日の暮らしのなかでできることから新たな世界での体験まで、できそうなこと、やりたいことから探してみましょう。 今回ピックアップ…
「チャリティTシャツ」というと、ふだん着るには抵抗のある、ちょっとダサいイメージがありませんか? ところが、おしゃれなデザインにMADE IN JAPANクオリティで、いつでも身につけたくなる服を手がけるチャ…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!