人の数だけ価値観があるように、社会課題における着眼点やできることも人それぞれ。多方面に点在する無数の課題を解決するには、多様なアプローチが欠かせません。ひとつのゴールを目指し、自分ならではの視点でア…
2023年9月26日(火)から、全国のローソン店舗とナチュラルローソン店舗で発売中の「チョコレートウエハース カシューナッツクリーム仕立て」。芳醇なカシューナッツペーストのクリームを、カカオ分70%の高カカオ…
にぎわいを取り戻した東京・墨田区。最新の飲食店やショップが軒を連ねるいっぽうで、伝統的な技術を受け継ぐ職人たちが手仕事でものづくりをする小さな町工場や工房も、そこかしこに残っています。人の手がつくり…
使用電力の100%をソーラーエネルギーでまかなっている音楽フェスが日本でおこなわれていること、ご存知ですか? その名も「中津川THE SOLAR BUDOKAN」。2012年の日本武道館公演から歴史を刻み始め、翌年以降は岐…
「imperfect 表参道」では、「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったスイーツやコーヒーなどを提供しています。「アート&カカオ」は、障害者アーティストの…
難しい専門書でなくても、気候や環境の問題を多角的に学べる手段はたくさんあります。哲学研究者の永井玲衣さんがオススメする本と映画を見てみましょう。 80年以上前の小説からの問いかけを私たちは今どう受け…
「買い物は投票だ」といいますが、何をどう選ぶのか、買い物の基準は人それぞれ。気になるあの人は、どんな視点で選択するのでしょうか。多方面で日本のものづくりにかかわっている日野明子さんに、2022年、買って…
1970年の大阪万博でデビューを飾り、大きな話題をさらったエメラルドマウンテン。その後、画期的なプレミアム缶コーヒーとして知られるようになり、日本有数のブランドコーヒーに成長しました。けれども「豆」とし…
2023年9月26日(火)より、全国のローソン店舗とナチュラルローソン店舗に登場する「チョコレートウエハース カシューナッツクリーム仕立て」。芳醇なカシューナッツペーストのクリームを、カカオ70%のチョコレー…
「買い物は投票だ」という言葉を聞いたことがありますか? ものやサービスがあふれるいまだからこそ、環境に負荷を与えない選択をしたい。そんな思いで大切なアイテムを選びとった、編集者の竹中万季さんと野村由…
7歳でハワイに移住、アメリカの名門カーネギーメロン大学演劇科を経て、モデルやミュージカル俳優として活動を続けるすみれさん。コロナ禍の真っ只中だった2020年12月に、シンガーソングライターUKICOさんが「All …
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、廃棄の問題に立ち向かおうと、熊本県でアクションを起こしてい…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!