これからのものづくりにサステナビリティは欠かせない視点。地球環境は守られているか。働く人たちへの配慮がされているか。残すべき伝統がきちんと次世代へ継承されているか。私たちはつくられた背景に賛同し、応…
今年もバレンタインデーがやってきます。普段食べる人も、そうでない人も、多くの人がチョコレートを口にすることでしょう。私たちの生活にとても身近な存在であるにもかかわらず、「チョコレートがフルーツからで…
社会的、文化的に形成された、ジェンダーという概念。心理的な自己認識や置かれた環境によって一人ひとりが抱く問題意識は違います。今回は、「ジェンダーと企業広告」のテーマを軸に、ジャーナリストの治部れんげ…
日本にも犬や猫の保護施設は多くありますが、カナダにはホッキョクグマの保護施設があります。カナダ・オンタリオ州北部のコクランにある「コクラン・ポーラーベア・ハビタット」は、野生では生きていけないホッキ…
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、環境再生型な放牧を実践する人たちに会いに行ってきました。 …
1月27日、東京・代官山で環境教育プログラム「ReENE ÉCOLE(リエネ エコール)」が開催されました。参加したのは渋谷区立猿楽小学校の児童と地域の子どもたち、その保護者のべ55名。再生可能エネルギーについてク…
社会的、文化的に形成された、ジェンダーという概念。心理的な自己認識や置かれた環境によって一人ひとりが抱く問題意識は違います。今回は、「ジェンダーと物語」のテーマを軸に、漫画家・作家の小林エリカさんと…
あらゆる生命のふるさとであり、人類の営みを支えている海。その海を守ることは、私たちの未来を守ることでもあります。これまで当サイトでご紹介してきたなかから、SDGs14番目の目標「海の豊さを守ろう」をテーマ…
プラントベースとは、plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活のこと。ミラノ在住のヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで出合った植物性のみの料理に衝撃を受けてプラントベース…
社会的、文化的に形成された、ジェンダーという概念。心理的な自己認識や置かれた環境によって一人ひとりが抱く問題意識は違います。今回は、「フェミニズムの現在地」のテーマを軸に、作家の松田青子さんと「エト…
日本の女性がもっとも多くかかる「がん」。それは「乳がん」です。いま、9人に1人がかかるといわれ、毎年9万人以上が罹患しています。そんな乳がん患者さんたちと真正面から向き合い、絶大な信頼を寄せられてい…
これからのものづくりに“サステナビリティ”は欠かせない視点。地球環境は守られているか。働く人たちへの配慮がされているか。残すべき伝統がきちんと次世代へ継承されているか。私たちはつくられた背景に賛同し、…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!