「[イベント]」の検索結果
2024年2月にお茶の水女子大学で開催された公開セミナー「カカオで学ぶSDGs」。その目的は、カカオからチョコレートができる工程を学び、カカオを巡るさまざまな社会課題を知ることで、SDGs達成への参画意識を高め…
Z世代が社会課題に対する考えを、古着をつかったアップサイクルファッションで表現する——。そんな風変わりな“コンテスト”が1月24日、東京・渋谷の文化服装学院で開かれました。同校は日本で初めてのファッション…
1月27日、東京の新スポット「TENOHA代官山」(以下、テノハ)で環境教育プログラム「ReENE ÉCOLE(リエネエコール)」が開催されました。参加したのは渋谷区立猿楽小学校の児童など地域の子どもたちとその保護者。…
2021年に「TRYラーメン大賞」で4連覇を達成、殿堂入りして全国から多くのファンがつめかける神奈川県湯河原の「らぁ麺 飯田商店」。店主の飯田将太さん(46歳)は「大変な思いをして日本に避難してきた難民の方々…
小さな子どもを持つ親世代を中心に共働きが当たり前の時代。家族全員で食卓を囲むことや、子どもといっしょの時間をとることが難しい……そう感じている読者も多いだろう。「親子のコミュニケーションの時間を増やし…
雪はどうして白いの? どうして冷たいの? そんな素朴な疑問を普段の生活とは異なる雪山で学ぶ「雪育(ゆきいく)」が、近年さまざまなスノーリゾートで取り入れられています。大人も子どもも一体となり、みんなが…
2023年11月6日に設立30周年を迎えるフェアトレード・ラベル・ジャパン。10月のある日、これを記念した特別セミナーが都内でおこなわれました。会場では、30年の軌跡を振り返るとともに、今後の展望を見据えたトー…
「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったスイーツやアイスクリーム、コーヒーなどを提供しているカフェ「imperfect表参道」。店内では、志を同じくする企業…
最近では毎日必ずどこかで耳にするようになった「地球温暖化」「海洋プラスチック」「気候変動」という地球規模の環境変化。それらが私たちのくらしに大きな影響を与えることはわかっているし、なにか始めなければ…
2023年9月23日から2日間、岐阜県中津川公園内特設ステージで開催された「中津川THE SOLAR BUDOKAN」。100%ソーラーエネルギーで会場運営に関わる全電源をまかなう音楽フェスの先駆けです。2012年に日本武道館で大…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!