ニュージーランドの森の湖畔で執筆活動をおこないながら、サステナブルな自給自足ライフを送っている四角大輔さん。ロングセラーとなった『超ミニマル主義』の続編『超ミニマルライフ』が発売と同時に大きな話題と…
社会的、文化的に形成された、ジェンダーという概念。心理的な自己認識や置かれた環境によって一人ひとりが抱く問題意識は違います。今回は、「これからの性教育」のテーマを軸に、タレントのSHELLYさんと弁護士の…
「みまさかの国」ってどこなのか、もう覚えていただけましたか? そう、「美作」と書いて「みまさか」と読み、岡山県の北部を指すのです。前編では真庭市の蒜山(ひるぜん)高原や勝山の町並み保存地区などをご案…
ドイツ発のサステナブルフィットネスブランド「Water Rower│NOHrD」(ウォーターローワー・ノルド、以下ノルド)のアンバサダーに就任した女優の長濱ねるさん。3~7歳まで長崎県五島列島・中通島の大自然でのび…
2021年7月後半のある日曜日の午前中に、突然倒れた本サイトの制作担当、私ことエディター・ライターの萩原はるな。脳卒中の一種である「脳出血」と告げられ、命に別状はなかったものの、右手右脚がまったく動かな…
食品ロスとは、本来食べられるにも関わらず捨てられてしまう食べ物のこと。人口ひとりあたりの食品廃棄物発生量がアジア1位といわれる日本ですが、さまざまな方法でこの問題に取り組んでいる人たちがいます。これ…
気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、ローカルでアクションを起こしている千葉県佐倉市の「結び合い…
人間の困りごとを解消し、生活をサポートしてくれる未来の道具、ロボット。工業都市だった神奈川県相模原市では、近年ロボット産業が盛んになってきています。ものづくりの現場でも活用されている最新技術を知るた…
持続可能な社会の実現のために、子どもに対するSDGs教育は不可欠といえます。保育・学童施設の運営や子育て支援サービスなどを手がけるポピンズでは、教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた「エデュ…
日本の女性がもっとも多くかかる「がん」。それは「乳がん」です。いま、9人に1人がかかるといわれ、毎年9万人以上が罹患しています。そんな乳がん患者さんたちと真正面から向き合い、絶大な信頼を寄せられてい…
2021年に「TRYラーメン大賞」で4連覇を達成、殿堂入りして全国から多くのファンがつめかける神奈川県湯河原の「らぁ麺 飯田商店」。店主の飯田将太さん(46歳)は「大変な思いをして日本に避難してきた難民の方々…
プラントベースとは、plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活のこと。ミラノ在住のヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで出合った植物性のみの料理に衝撃を受けてプラントベース…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!