インターネットの普及によって広がったクラウドファンディング。さまざまな夢を気軽に応援できるサービスとして世界で急成長中です。日本初のクラウドファンディングプラットフォームを設立した米良はるかさんに、…
海を守る、持続可能な社会への方法は、さまざまにあっていい——。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、オーストラリア発のリユーザブル商品をご紹介します。 ゼロ・ウェイストに…
あなたの「おいしい」と、だれかの「うれしい」をつなぐカフェ「imperfect表参道」。2019年7月のオープン以来、「生活者だけでなく、世界や社会にもよいもの」をコンセプトに、チョコレートやナッツをつかったス…
神奈川・湘南の海辺からスタートした、海をきれいにする地域通貨「ビーチマネー」。目指すのは、世界中の海をきれいにすること。ビーチマネーがつなぐ南伊豆、下田の海辺を訪ねました。 ▼コミュニティマネーの…
牡蠣の生産量が日本一の広島県では、年間数千トンの牡蠣殻が発生しているといいます。かつてはごみとして廃棄されていましたが、昨今では、その特性を生かした再利用があちこちで行われています。珍しいところでは…
海とともに暮らす人々は、そこに広がる世界がいかに深遠で美しいかを知っています。逗子でSUP(サップ=スタンドアップパドルボード)ガイドをしているクレイグさんに聞いた、その魅力と関わり方をご紹介します。 …
「あなたの『おいしい』をだれかの『うれしい』に」をコンセプトに、生産者や地球にやさしい商品を提供しているimperfect。その商品が、はじめてコンビニに進出します。記念すべき第1弾は、深煎りカシューナッツ…
高い栄養価を誇ることから近年注目を集めているカシューナッツ。熱帯地方の各地で栽培されていますが、世界一の生産国はアフリカのコートジボワールです。カシューナッツが実る過程では、ミツバチによる受粉のサポ…
海を守る、持続可能な社会への方法は、さまざまにあっていい——。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、ガーナのバッグブランドをご紹介します。 地域をキレイにして雇用も生む一…
食べることは生きる基本。子どもは食育を通して食にまつわる正しい知識を身につけ、生きる力を育みます。では、大人はどうでしょう? 食を取り巻く状況は目まぐるしく変わっています。深刻化している貧困問題や食…
牡蠣(かき)の生産量は、広島県が日本全国の約6割を占めています。量にすると、年間およそ2万トンのむき身を出荷していますが、その分、不要な牡蠣殻も出ています。その量はなんと年間数千トンとも。廃棄処分す…
美しい地球を構成する水、土、森、海、山、川、植物……。まわりにある環境を大切にすることはもちろんですが、そもそも自然とは人間が守ってあげるものではなく、むしろ私たちが守られ、多くのことを学ばせてもらう…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!