世界のサステナブルを紹介するfrom the WORLD。今回はブラジル・サンパウロ在住の石原桂さんが、森林を守るための農法についてリポートします。 アグロフォレストリー“森林農法”を取り入れよう いま地球に暮…
ヴィンテージ、デッドストック、ユーズドといった、使われずに眠っている着物や帯を使った靴やサンダルなどを展開している「Relier81」(ルリエ エイトワン)。2018年、京都を拠点に設立され、MADE IN JAPANにこだわ…
世界と社会をよりよくする取り組みを始めた企業を紹介する『Doing Good Company』。第3回は「KOMEDA COMES TRUE. with YOU」を合言葉に、店舖を訪れるお客様と一緒にさまざまな取り組みを行っている株式会社 コメ…
日本では年間、約600万トンもの食品が、飲食可能な状態で廃棄されています。こうした「フードロス問題」は、新型コロナウイルスの流行により深刻化。原因の一つは、飲食店での食品消費が激減し、多くの食材が出荷…
“今の暮らしを再考し、最高の日々をめざす”試行錯誤の日々を綴る『暮らしサイコウ』。5回目は大切に守りたい野生動物と、東京都写真美術館で開催中の展覧会について。 野生動物には、正直あまり馴染みのない環…
日本文化の温故知新から学び、日本人のサステナブルな生き方の知恵を、現代のライフスタイルに取りいれるコラム『NIPPON温故知新』。5回目は、持続可能な暮らしを感じる旅をテーマにお届けいたします。 東京か…
『あなたの「おいしい」を、だれかの「うれしい」に。』という想いを込めて、生活者だけでなく世界や社会にもWell(よい)商品をお届けするウェルフード マーケット&カフェ「imperfect(インパーフェクト)」…
「美味しいこと」「安心・安全であること」に加え「世の中に新しい価値(商品)を生み出すこと」を理念に、次々とおいしくて独創性のある食品を生み出している『あづまフーズ株式会社』(以下『あづまフーズ』)。…
SDGsって結局何をすればいいの?エシカルもカーボンニュートラルも大事なことはわかるけどいざ実践するのは簡単じゃないよね・・・そんなDoWellとは縁遠い生活を送ってきた筆者(PRプランナー時々母親)が、ふとし…
未来に向けた独自の取り組みやユニークな視点を紹介するFeature。自然教育を通してSDGsやESDを推進し、昆虫モチーフの服育ブランド「INSECT COLLECTION」、自然教育絵本を販売する「INSECT LAND」、草花と昆虫のエ…
© 2020 Helsinki-filmi, all rights reserved 多くの人に愛されているムーミンの生みの親として世界中に知られるトーベ・ヤンソン。だが、彼女がどんな人物だったかはムーミンほどには知られていない。『TOVE/…
朝食にもおすすめ!ヘルシーケーキ バターを使わず、砂糖も控えめ、人参の甘さとおいしさをいかした素朴なキャロットケーキ。皮の内側に栄養が詰まっているので、皮をむかずにそのまま1本使い切りましょう。ヘ…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!