Do well by doing good. いいことをして世界と社会をよくしていこう

国立公園内にある「星野リゾート 西表島ホテル」で、“日本初の星空保護区”を体感しよう!
国立公園内にある「星野リゾート 西表島ホテル」で、“日本初の星空保護区”を体感しよう!
NATURE

国立公園内にある「星野リゾート 西表島ホテル」で、“日本初の星空保護区”を体感しよう!

沖縄本島についで県内2位の面積を誇り、その80%以上が亜熱帯照葉樹林とマングローブに覆われている沖縄県の西表島。島全体が国立公園内で、2021年には世界自然遺産にも登録されています。島に住む人々は長年、イリオモテヤマネコをはじめとする希少生物との共生を実現してきました。この島で日本初の「エコツーリズムリゾート」を目指す、「星野リゾート 西表島ホテル」の取り組みをご紹介します(後編)。

――前編はこちらーー

――中編はこちらーー

正しい知識を得てから出かけることが大切

星野リゾートが運営する、西表石垣国立公園内にある島内最大のホテル「西表島ホテル」。大自然を満喫できるアクティビティや希少な生態系、島の文化に触れるツアーなどを用意し、島の魅力を体感する「エコツーリズムリゾート」を展開している。けれどもホテルの細川正孝総支配人によると、エコや環境配慮イコール、サービスダウンだと考える人も少なくないという。

「エコツーリズムが重要であると認識している方でも、実際に体験するとなるとネガティブなイメージをもってしまうようです。旅先の価値を知れる体験をしてはじめて、その土地に対しての『責任ある観光』ができる。西表島の場合、『島の人々が、どのように自然と共存して暮らしているか』を伝えることで、島の本来ありたい姿を発信していく必要があるのです。そのためにも、地域とのつながりはとても重要。住民の皆さんや竹富町の行政、自然保護団体の方々と意見交換しながら一緒に活動しながら、この島の持続的な観光を実現していきたいと考えています」(細川さん、以下同)

現在の観光の正体は、先人たちががつくり上げてきた観光産業という資産を、ただつかっているだけだと細川さん。長年消費され続けてきた観光資源が、いまや陳腐化していると感じるとか。

「ここでもう一度、島の価値を見直す必要があるのでしょう。オーバーツーリズムを防ぐためにただ制限をかけるのではなく、島の本質的な価値をお伝えしながら観光振興を目指すことが大切。観光業は島の経済にとって重要ですし、資金がないと保全活動もできませんが、観光が自然や生活を脅かしてしまったら本末転倒です。ですから観光業を担う私たちが、エコツーリズムをしっかり理解したうえで、PRや集客をする必要があります」

西表島の大自然の象徴にして、食物連鎖のトップに君臨するイリオモテヤマネコ。島内の車の最高速度は、このヤマネコを守るために40㎞/hに制限されている

西表島を訪れる観光客の多くは、手つかずの大自然を体験しにやってくる。世界自然遺産に登録された国立公園であることは知っていても、「指定されるべき貴重な自然のフィールドである」ことを理解したうえでやってくる人は、まだまだ少ないという。

「この島の自然の希少性や、生きものと共生する地域の人々について、事前に認知していただくことが大切。しっかり知ったうえで来島いただけると、島での体験の価値がより向上し、有意義な滞在ができるはずです。西表島の価値は、日帰りはもとより、一泊ではなかなか味わいきれません。事前に調べていただければ、旅行の計画そのものも変わってくるでしょう」

朝、船で上陸して、マングローブやジャングルに入って帰る、という日帰りツアーで満足する観光客も大勢いるだろう。しかし西表島ホテルでは、連泊での滞在を推進している。島の価値を存分に味わえるだけでなく、環境負荷も軽減できるからだ。

「日帰りでは、行き来する船のエネルギーが多く消費されます。日中だけでも価値ある体験はできますが、一日だけでは収まりきらない、というのが正直なところ。たとえば星空保護区に指定されている西表島の星空は、宿泊しないと見られません。星がもっとも美しく見える冬は、晴天の日が少ないので一泊では難しい。そうした島固有の価値を体験するためにも、ぜひ連泊いただきたいのです」

浦内川河口の星空。西表島が位置する西表石垣国立公園は、日本ではじめて星空保護区に指定された。夏は天の川が濃くはっきりと見え、空気が澄む冬には美しい満天の星空が広がる

西表島ホテルで働いているスタッフたちは、ほとんどが島外出身。実際に住んでみると、その自然や文化に魅せられるという。

「こちらに配属されると、農家さんやガイドさんなど、島の方々と話し合う機会が設けられます。同時にフィールドに出て固有の自然を体感しながら、エコツーリズムの視点を学習。実務に入るのはその後です。ゲストだけでなく、スタッフにも島の魅力を体感できる機会を提供することが、私たちの役割だと思っています」

西表島ホテルのガイドスタッフ、山下貴弘さん。ホテル内のジャングルを散策する約45分のガイドツアー「イリオモテガイドウォーク」のジャングルコースなどを担当する

細川さんが重視しているのは、西表島で得たエコツーリズムの知識や意識を、旅行後に「持って帰る」こと。

「滞在中だけでなく、帰宅後もエコツーリズムを実践していくこと。これは西表島だけではなく、自然を観光資源として活用している世界中の自然遺産共通の課題だと思います」

島民や旅行客の価値観を変えるためには、ある程度の時間が必要。けれども若い世代を中心に、着実に変革が進んでいるという。おそらく5年後、10年後には、よりよい西表島観光の形ができあがっているだろう。

ものだけではなく、観光資源も消費ではなく味わう時代へ。機会があれば西表島でそんな体験を味わい、日々の生活に持ち帰ってみたい。

text:萩原はるな

――前編はこちらーー

――中編はこちらーー

Official SNS

芸能人のインタビューや、
サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、
世界と社会をよくするきっかけになる
最新情報を発信中!