「[くらし]」の検索結果
気候危機という大きな困難を前にしても、立ち尽くすのではなく、一人ひとりが小さなアクションを積み重ねることで道は拓けるはずです。自ら積極的に学びながら、あるいは自然の最前線に身を置きながら、地球環境に…
日本各地では企業や自治体などと市民が一体となって、まちづくりや観光振興、地域の課題解決などのさまざまな取り組みを進めています。これまでご紹介してきたなかから、あらためて注目したい記事をピックアッ…
気候変動を止めるためにできることは無限にあるはず。著名人の“地球を守る暮らしのアクション”を紹介します。今回は、音楽家やパラリンピアンなど、6名に伺いました。 青葉市子さんのアクション ・マイ…
このDo well by doing goodでは、もう何度も取り上げている、子どもも大人も楽しめる“国立テーマパーク”日本科学未来館@東京・台場。ここで新たにはじまった常設展示は……はたして、筆者には実に身につまされるも…
フードロスを減らしたいけれど、家庭ではどんなことができるでしょうか? 食材の選び方や保存法、調理のアイデアなど、楽しく、かしこく、おいしい食卓をつくるヒントを、料理家の山戸ユカさんの暮らしから学びま…
これからのものづくりにサステナビリティは欠かせない視点です。地球環境は守られているか。働く人たちへの配慮がなされているか。残すべき伝統がきちんと次世代へ継承されているか。私たちは、ものがつくられた背…
2023年11月22日(水)より、日本科学未来館@東京・台場にて4つの新たな常設展示が一般公開されました。新展示のテーマは「ロボット」「地球環境」「老い」。さまざまな社会課題との向き合い方や、課題解決に向け…
今後、ますます増えると予想される大雨や台風。それらによる被害は、しっかりとした備えで防げます。風水害から命を守るために知っておきたい、心とモノの備えを前回の記事に引き続き、ご紹介します。 ▼防災ア…
私たちの生活を彩ってくれるファッションや雑貨などの身近なアイテムにも、サステナブルで魅力的なモノが増えています。モノづくりの背景やつくり手の想いなど、これまでご紹介してきたなかから、あらためて注…
気候危機の原因は、人間の活動が引き起こした地球温暖化です。だからこそ、まずは地球温暖化の仕組みや状況をきちんと理解することが大切。地球でいま起こっていることと私たち人間の責任について、基本を学びます…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!