世界と社会をよくするプロジェクト② 教育 よりよい農園経営へ、学びの機会をつくる!
imperfectが実施している「Do well by doing good.プロジェクト」第5期の投票が、いよいよ2023年4月からスタート! これは、世界と社会をよくすることを目指して実施するプロジェクトを、みなさんの投票によって決定していく取り組みです。今回のテーマは、①環境、②教育、③平等の3つ。「imperfect表参道」の店内などで、投票を受けつけています。このページでは、②教育の具体的なプロジェクト内容をご紹介します。
グアテマラのコーヒー生産者と子どもたちに、安心して学べる環境を整備
コーヒーの生産に適しているのは、地球の赤道を中心にした北緯・南緯25度の間の地域。「コーヒーベルト」と呼ばれているこのエリアで、世界中で飲まれているコーヒーの原料が栽培されています。
コーヒー農家は、世界的に小規模の家族経営ほとんど。中長期的な視点でコーヒー栽培を継続できる仕組みづくりが課題のひとつになっています。
そこでimperfectでは、農家である両親がコーヒー生産や収穫に専念できる環境を整備。さらに、よりよい農園経営を行うためのコミュニティー形成を目指しています。そのための手段として、次世代を担う子どもたちに、安全な学習の場所と機会を用意します。
グアテマラは日本の3分の1という広さながら、世界第10位の生産量を誇るコーヒー生産大国。コーヒー栽培に適した気候や土壌に恵まれ、高品質のコーヒーを生産しています。しかしその生産を支える農家は夫婦共働きの家庭が多く、収穫のピークを迎える12月から1月には、朝早くから畑で収穫にあたります。
こうした収穫期にはとくに、家で長時間両親の帰りを待つ子どもたちの安全と教育が課題になってきます。そこでこのプロジェクトでは、親の不在時に子どもたちが安全に過ごせるよう、勉強したり遊んだりできる施設を開設。参加した子どもたちに、教育を受ける機会のほか、食事やスナックも用意します。施設を利用すれば、お腹を空かせて親の帰りを待つ心配もなくなります。またコーヒー生産者である子どもたちの両親も、安心して収穫に専念することができるでしょう。
コーヒーの収穫には、完熟したコーヒーチェリーを見極める技術と経験が必要です。生産者が継続的に、安心して仕事に取り組める環境を整備することは、各農園の生産者のスキルを向上させ、品質の向上にもつながっていきます。
スキルのバトンをつなげて安定した農園コミュニティの構築をサポートすることも、このプロジェクトのミッション。imperfectは次世代の人たちにも高品質なコーヒーを楽しんでいただけるよう、産地のサポートを継続していきます。
両親が働いている間に子どもが過ごせる場を用意することは、世界中で課題視されている児童労働の撲滅にもつながります。ただし、子どもたちが働かなくてはならない理由は、経済的にそうせざるを得ない状況にあることが少なくありません。
そこで生産者向けによりサステナブルなコーヒー栽培法を伝え、より効率的に高品質のコーヒーが生産できるようサポート。収入を増やすことで、子どもたちが働かなくてもいい仕組みを整備していきます。
imperfectでは、私たちのサポートがなくなった後にも、サステナブルな栽培が続いていくことを重視。そのためにも、こうした教育・啓蒙活動が重要だと考えています。 世界中の人々を魅了し、私たちの毎日を豊かに彩るグアテマラ産のコーヒー。「Do well by doing good.プロジェクト」第4期の②教育は、その生産者と彼らの子どもたちをサポートすることで、高品質のコーヒーを守るプロジェクトなのです。
【こんな記事も読まれています】