「[くらし]」の検索結果
長野市にある国宝「善光寺」の境内で、毎年4月から12月までの毎月第2土曜日に開催されている手づくり市があります。2013年に始まって以来、境内をにぎわせてきたのが「善光寺びんずる市」。いまや、多いときには…
徳島市内から車を走らせること2時間半〜3時間。三好市の井川池田インターで徳島自動車道を降り、川沿いを西に、南に走って大歩危小歩危(おおぼけ・こぼけ)の大パノラマ渓谷を抜けると、日本三大秘境のひとつに…
3月27日、ついに“まちびらき”をした「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」(以下、シティ)。これまで、高輪ゲートウェイの駅名については、「長い」「意味わからん」など評判が芳しくないケース…
プラントベースとは、plant(植物)+base(土台)、つまり植物由来の食材を基本とした食生活のこと。ミラノ在住のヴェルヌ華子さんは、パリのレストランで出合った植物性のみの料理に衝撃を受けてプラントベース…
徳島市内から西に車を走らせること2時間半〜3時間。池田市を過ぎ、大歩危・小歩危(おおおぼけ・こぼけ)の大パノラマ渓谷を抜けると、日本三大秘境のひとつに数えられる地区、祖谷(いや)にたどり着きます。こ…
自然が豊かな長野県岡谷市で、明治19年に創業した糀(こうじ)や味噌の製造販売業者「若宮糀屋」。ここがつくる「生糀」は、蒸した米に種糀をつけてから、室蓋(むろぶた)と呼ばれる木箱に移して大切に“育て”られ…
自分が出したごみが回収された後にどうなるのか、じっくり考えてみたことはありますか? 現代社会で暮らすには、ごみをまったく出さないのはほぼ不可能。野菜や食肉、化粧品、文房具、洋服などなど、買い物をすれ…
4月9日に都内で行われた、「ASICS Foundation」記者発表会。アシックスが立ち上げた一般財団法人で、スポーツを通じて、より多くの人々に心身の健康を届けることを目標に設立されました。理事を務める元プロ卓球…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!