Do well by doing good. いいことをして世界と社会をよくしていこう

食品ロスが招く気候危機を救う!乾燥野菜と地域内循環【後編】
食品ロスが招く気候危機を救う!乾燥野菜と地域内循環【後編】
LIFE STYLE

食品ロスが招く気候危機を救う!乾燥野菜と地域内循環【後編】

気候危機というグローバルな問題に、いま私たちは何をすべきなのでしょう。まずは、日本において、はじまっているさまざまな取り組みに注目。今回は、廃棄の問題に立ち向かおうと、熊本県でアクションを起こしている人たちに会いに行ってきました。

▼前編はこちら
▼中編はこちら

堆肥をきっかけにした、
地域内循環の仕組みづくり

田の原川に沿うように、直径4km圏内に30軒の旅館が寄り添う。冬には写真の丸鈴橋周辺で、竹筒や竹細工にあかりを灯す「湯あかり」が開催される

次に向かったのは、阿蘇北部の山々に囲まれた黒川温泉。30軒ほどの旅館が集まる小さな温泉地では、地域の資源を使って旅館から出る生ごみを堆肥にする「黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト」が注目を集めている。事業がスタートしたのは2020年。オランダを拠点としていたサーキュラーエコノミー研究家の安居昭博さんが、この土地に興味を持ったのがきっかけだった。

安居さん、鴨志田さんを招いて行われた、黒川温泉でのコンポストづくりのようす

「ご縁があって、安居さんから黒川温泉で何か一緒にやれないかと連絡をもらったんです。それからすぐに農家兼コンポストアドバイザーの鴨志田純さんも加わって、どうしても出てしまう旅館の生ごみをどうにかできないかを考えた。ここなら、米ぬかなど堆肥用の資材も十分あるし、価値のある循環の仕組みができるのではないかということで、アドバイスをもらいながら堆肥づくりを始めました」

そう語るのは、黒川温泉観光旅館協同組合事務局長の北山元さん。堆肥をつかうことで、2018年の「黒川みらい会議」で課題としていた地域内循環の視点を、より具体的な活動に落とし込める。1986年以降、温泉街全体がひとつの旅館であるという「黒川温泉一旅館」の考えに基づいて、地域で意識を高め合う活動を続けてきた背景も、この事業の実装に生きることとなった。

地域には豊富な資源があり、主に20km圏内から集めた落ち葉や籾殻(もみがら)、米ぬか、赤土などを、生ごみと混ぜる「床材」の材料としている

「安居さん、鴨志田さんによる座学と実践によって、悪い菌や虫を死滅させ、完熟させておいしい野菜づくりを叶える、完熟堆肥のつくり方を学びました。その方法で、旅館から出た生ごみを堆肥にして黒川のブランド野菜をつくり、それをまた旅館で使ったり、土産物として販売する加工品にしたりする。いまはまだ自分たちで堆肥づくりをしている実験的な段階ですが、近い将来、地元の事業会社と連携して仕組みをつくり上げ、地域内経済循環を叶えることが大事だと考えています。旅館に黒川のブランド野菜を売りにしてもらえれば、地産地消率を上げられるし、事業として集客につなげていくことが理想ですね」

発酵は60℃以上の温度を1ヵ月以上保つことで、悪い菌や虫を死滅させ、おいしい野菜づくりのための完熟堆肥に育てる

いまは他の場所から取り寄せている食材も、地域内循環することで、土地に貢献するものになる。旅館から出る生ごみの堆肥で、黒川ブランドの野菜がつくれるばかりか、焼却時に発生するCO2も抑えられ、環境にとっても負荷のないものづくりとなる。

「堆肥や地域内循環は、環境にも大いにプラスになる。地元の野菜を遠くに売りに出したりするよりは、近所に運ぶほうがガソリンの消費量もぜんぜん違いますよね。名産のあか牛に関しても、旅館がつかわない部位を加工するなどして、まるごと一頭を地元でつかい切れるよう畜産農家と研究しているところです」

土が完成するまでに要した期間は4ヵ月ほど。2020年、2021年と、つかわれていない組合の旅館の浴槽で、コンポスト化する実験が行われた

将来的には行政にも関わってもらって、プロジェクトとしてもっと大きくしていきたいという北山さん。今後、企業や大学とも協力し、地域として継続して価値を見い出せる活動にするべく奔走している。

熊本で始まった2つの活動は、どちらも地域に根ざした小規模なものだ。しかし、これがモデルとなって他の地域へも広がれば、気候危機を回避するための大きな力になるだろう。誰もが生きるために必要とする食の問題には、未来を救うさまざまなヒントがあるのだ。

●情報は、『FRaU SDGs MOOK 話そう、気候危機のこと。』発売時点のものです(2022年10月)。
Photo:Tetsuya Ito , Kenichi Aikawa Text:Asuka Ochi Edit:Chizuru Atsuta
Composition:林愛子

Official SNS

芸能人のインタビューや、
サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、
世界と社会をよくするきっかけになる
最新情報を発信中!