Do well by doing good. いいことをして世界と社会をよくしていこう

アイヌ文化に学ぶ自然と共生する生き方【後編】
アイヌ文化に学ぶ自然と共生する生き方【後編】
COLUMN

アイヌ文化に学ぶ自然と共生する生き方【後編】

日本文化の温故知新から学び、日本人のサステナブルな生き方の知恵を、現代のライフスタイルに取りいれるコラム『NIPPON温故知新』。10回目も前回の前編に続きアイヌ文化をテーマにご紹介。今回はアイヌ文化からいただくヒントを中心にお送りします。


前編はこちら

人間も食物連鎖の一部だった

明治になると明治政府は北海道の開拓を進め、アイヌの方々は漁労や狩猟を禁止され、縄文時代から続くライフスタイルを奪われてしまいました。今は近代漁業の営みの中で、釧路川源流では産卵に戻ってくる鮭はあまり見られなくなったそうです。山には鹿が増えすぎてしまい狩猟も必要とされています。

屈斜路湖畔の屈斜路コタンには、アイヌ伝統料理をベースにした創作料理を提供するレストランと宿泊施設が併設された「丸木舟」があります。ここで丸木舟のオーナーであるアト゜イさんが作詞・作曲・振付を手がけるアイヌ詞曲舞踊団「モシリ」の舞台が行われています。

モシリではアイヌ民族の伝統的な歌・踊り・精神をベースに新しい歌や踊りを創造する舞台を通して、縄文の精神=「共生と循環の思想」を伝えています。

アト゜イさんは歌を通して人間も昔は食物連鎖の一部だったと言います。でも、今は人間がいなくても地球は困らない。
アイヌの方々は縄文から続く暮らしの中で人間が自然の一部であることを理解し、自然やすべての動物に感謝する生活をしていました。伝統的な歌や踊りにはすべて感謝の気持ちが込められているそうです。

写真:丸木舟

アイヌの方々は縄文から続く暮らしの中で人間が自然の一部であることを理解し、自然やすべての動物に感謝する生活をしていました。伝統的な歌や踊りにはすべて感謝の気持ちが込められているそうです。

現代の私たちがアイヌ文化からいただくヒント

先進国や現代人は原住民の暮らし方に学ばなければならない。と、アト゜イさんはご自身のお話や音楽を通してアラートを鳴らしています。

人間が「自然と共生する」生活から離れてしまったこと、今もまだ続く自然破壊、大量生産、大量消費、大量廃棄の現実に目を向けなければ、根本的な解決には向かわずに今度は別の資源がなくなることの繰り返しになるでしょう。
例えば今、世の中はプラントベースの食事に向かおうとしています。しかし、なぜ今私たちがプラントベースの食に向かおうとしているのか、生産する側と選択する側のもっと深い理解が必要だと思います。
同じ「肉を食べる」という食生活一つをとって見ても、一方では食肉を不自然な環境で大量生産し、地球環境に負荷をかけてきた暮らし方を送ってきました。自然界のバランスを超えて肉食をすることで人間の身体にも負担をかけてきました。

一方では自然の恵みに感謝し必要な分だけ動物の命を頂く暮らしを送り、食物連鎖の一部として存在し自然界のバランスは保たれてきました。必要な分だけ頂くお肉は人間にとっても滋養強壮になっていました。

例えば、なにかを「食べちゃいけない、食べるべきだ」の偏った選択肢ではなく、「自然と共生する」マクロな視点で食べ方を選ぶことが大切であること。縄文時代から長い年月をかけて自然と共存していたアイヌ文化では、先祖からマクロな自然観や生き方が口伝で語り継がれ、今でもその尊い暮らし方や考え方が残されています。

アイヌの方々は集落の中で日常的に老若男女と接するうちに「どう生きるべきか」を学び、遊びながら、漁狩猟、植物採取、道具の作り方など、生きるために必要な技術を身につけたといいます。子どもの頃から自分が大人になった時にどうすべきかを考え、自分が大人になった時に次の世代へ同じように伝えていく、まさに持続可能な社会です。

温故知新。アイヌ文化や先人の暮らしの知恵に目を向けると、先祖代々続けられてきた自然と共生する営みの中に、現代の私たちに今必要とされている持続可能な社会づくり・暮らし方のヒントが沢山あります。

守岡実里子(もりおか まりこ)

サステナブルフードジャパン代表
日本食文化研究料理家/
ローカルフードプロデューサー

大学時代にマクロビオティックで両親の病気を克服した事がきっかけで、日本の伝統的な食文化に興味を持ち食の世界へ。地方創生、農畜水産業の6次産業化支援を専門とするコンサル会社にてフードコンサルタントとして勤務し、2013年に独立。全国の地域の食のブランディングや商品開発、飲食店、旅館のプロデュースなど、地方の生産者支援に携わる。マクロビオティックや日本の食養生、江戸料理を専門に学び「和食から美と健康、サステナブルな社会を叶える」を生涯のミッションに、心と身体、地球に優しい日本の食習慣術を伝えている。日本酒好きが高じて唎酒師の資格を取得。

公式サイト
公式ブログ
Instagram

Official SNS

芸能人のインタビューや、
サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、
世界と社会をよくするきっかけになる
最新情報を発信中!