Do well by doing good. いいことをして世界と社会をよくしていこう

カフェ大国・韓国に登場した「食べていいストロー」
カフェ大国・韓国に登場した「食べていいストロー」
TOPIC

カフェ大国・韓国に登場した「食べていいストロー」

海を守る、持続可能な社会への方法は、いろいろあっていい――。各国のユニークな取り組みからは、文化の違いも見えてきます。今回は、韓国で誕生した食べられるストローと、イギリス発のペットボトルフリーの動きをご紹介します。

【韓国】米とタピオカが原料の
食べられるストロー

カフェ大国として知られ、年間100億本ものプラスチックストローが消費されていた韓国。近年は脱プラスチックへの取り組みが急速に進み、スターバックスをはじめとした飲食店が紙製を導入している。

カロリーは1本17kcal。自分で使ったストローをためて、さまざまな料理にアレンジも可能

そんななか登場したのが、米とタピオカでつくられた食べられるストローだ。紙製ストローであっても表面のコーティングにはプラスチックが使用されているものも多いが、こちらは100%天然素材。アイスドリンクでは数時間ふやけることなく使用でき、廃棄しても150日以内に自然分解される。

韓国の国民的おやつ、トッポッキに変身!

靴の製造業を営むキム・グァンピル氏が海藻でできたカップからヒントを得て開発し、発売から約1年で日本を含む世界30ヵ国以上の企業と輸出契約を締結。

バジルパスタ風の調理例

韓国ではヒルトンなどの主要ホテルほか約500店舗で使用されている。フォークやスプーンなどの新商品も開発中で、今後は航空業界にも販路を広げていくという。

【英国】ロンドンには
マイボトルを忘れずに!

中心街、カーナビー・ストリートにも

「#OneLess(1本少なく)」と名づけられたキャンペーンは、使い捨てペットボトル入り飲料水の使用を減らし、海を守るため、ロンドン市内の主要な場所に給水機を設置するというもの。もちろん、使用は無料。ロンドン動物学会(ZSL)が中心となり、市長も支援している。この給水機は2018年から設置され、その後1年で500mlペットボトル約16万本相当の水が、人々のマイボトルにリフィルされた。ロンドン以外に、パリ(ガス入りの水も!)や東京(国際フォーラム前)にも給水機が置かれ、ペットボトルフリーの動きは、どんどん世界に広がっている。
www.onelessbottle.org

●情報は、FRaU SDGs MOOK OCEAN発売時点のものです(2019年10月)。
Coordination:Yumiko Nakanishi Text:Reiko Fujita Text & Edit:Asuka Ochi
Composition:林愛子

Official SNS

芸能人のインタビューや、
サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、
世界と社会をよくするきっかけになる
最新情報を発信中!