「[環境]」の検索結果
世界と社会をよくすることを目指して実施するプロジェクトを、みなさんの投票によって決定していく取り組み「Do well by doing good.プロジェクト」。いよいよ2025年4月より、第7期の投票がスタートします! テ…
ディレクターを務めるコスメブランド「kiiks」の「竹水フェイスミスト」が、「サステナブルコスメアワード」のSILVER賞に輝いた水原希子さん。デザイナーとしても活躍する彼女が、サステナブルを意識したコスメを…
俳優の芦田愛菜さん(20歳)が国連開発計画(UNDP)親善大使に就任し、2025年3月6日に、東京都内で記者会見がおこなわれました。会見にはUNDP駐日代表のバジアリッチ秀子さんや、27年間親善大使を務めた俳優の紺…
2025年2月11日(火)から、全国のローソンおよびナチュラルローソンで「ごまのセサミンが摂れる ごまチョコレート」が発売されます。生産地や環境に配慮した原料をつかったビターチョコレートをベースにした、身体…
「コーヒーを飲まないと一日がはじまらない!」とよく聞くように、コーヒーは私たちの生活に欠かせない存在になっています。世界中で愛されているコーヒーですが、このままでは、2050年には収穫量が半減してしまう…
SDGs先進県として世界から注目されている徳島県。フードハブやゼロ・ウェイストという言葉は、もうご存じでしょう。その言葉を日本に広めた神山町、上勝町は、人口減少で存続さえ危ぶまれる過疎のまちです。にもか…
“雪の妖精”と呼ばれ、ぬいぐるみやキーホルダーが人気の鳥、「シマエナガ」に上野公園で会える!? 国立科学博物館(東京・上野)で、特別展「鳥」が開催されています(2025年2月24日まで)。エントランス付近では…
SDGs先進県として、さまざまな取り組みを進めている徳島県。その南部、国定公園にもなっている阿南海岸沿いに、美波町から牟岐(むぎ)町を経て海陽町を訪ねました。そこで出会った人びとは、身近にあるものを守る…
私たちにとって身近な食料のひとつ海藻。しかし年々量が減り、海洋環境に悪影響が出ているそうです。この状況を打開しようと2016年に創業した「シーベジタブル」は、地下海水をつかった世界初の「陸上青のり栽培」…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!