「[カルチャー]」の検索結果
世界でもっとも歴史あるワイン生産家12社が主催するアワード、「プリマム・ファミリエ・ヴィニ」(以下PFV)は、伝統を守りながら未来への革新を追求する、あらゆるジャンルのすぐれた家族経営企業に贈られる賞です…
見知らぬ土地に出向いて、その地の人びとと触れ合うことで、独自の風景、歴史に出合い、その地域ならではの文化や風習を体感する。これこそ旅の醍醐味です。これまで当サイトでご紹介してきたなかから、ひとりで行…
「父なるラインVater Rhein」と呼ばれ,古来ヨーロッパの政治,経済,文化に多大な役割を果たしてきたライン川のほとりに広がるまち、ボン。かつて西ドイツの首都として栄え、ベートーヴェン生誕の地としても知ら…
気温が低く雪深いため、綿花が育ちにくい青森県で受け継がれてきた「南部裂織(なんぶさきおり)」。古布や着古した衣類を裂いて糸にし、あらたな布に再生させる伝統工芸です。青森港を望む「青森県観光物産館アス…
静岡第一テレビでアナウンサーとして活躍していた臼井佑奈さんは、昨年6月に同局を退社し、次の一歩を踏み出すためにアメリカ・サンフランシスコの大学院へ進学。留学生活で出合ったのは、カラフルなまち、カスト…
3月31日、国内人口最少県の鳥取に初めての県立美術館、「鳥取県立美術館」が誕生しました。館長の尾﨑信一郎さんは、阪神・淡路大震災の際に「兵庫県立近代美術館」の学芸員でした。そこで震災を経験したからこそ…
おだやかな流れと、肥沃な土壌を育むことから「母なる川」と呼ばれているモーゼル川。沿岸のモーゼル地方はドイツ最古のワイン産地として知られており、渓谷の急斜面にブドウ畑が広がる美しい光景が見られます。そ…
2023年に初の邦画単独主演作品『658km、陽子の旅』が公開された菊地凛子さん。その映画ポスターの撮影をした写真家の長島有里枝さんとフォトシューティングが実現。対談では映画について、孤独を抱えた女性が主人…
モーゼル川沿いに佇む、ドイツ最古の都市トリーア。ローマ帝国が北ヨーロッパへと勢力を広げる拠点として築かれ、「第2のローマ」とも称されました。市内には当時の遺構が数多く残り、その保存状態のよさと壮大な…
2023年に初の邦画単独主演作品『658km、陽子の旅』が公開された菊地凛子さん。その映画ポスターの撮影をした写真家の長島有里枝さんと、再びのフォトシューティングが実現。対談では映画について、孤独を抱えた女…
芸能人のインタビューや、サステナブルなトレンド、プレゼント告知など、世界と社会をよくするきっかけになる最新情報を発信中!